こんにちは。chobiです。
先日、無事にATC交換会の返送を終えました。
そろそろ皆さんのお手元にも届くころでしょうか。
今回の交換会に際して、InstagramのLIVE配信で、
「糸巻型のATC(Artist Trading Spool)で参加してみませんか?」と
ご提案させていただいていたのですが。
その甲斐があってか、約半数の方がATSでご参加くださいました!
”1~2人ATSで参加して下さったらいいな~”
くらいに思っていたので、すごく嬉しかったです。
ありがとうございました!!
私も勿論!ATSで参加しましたよ^^。
今日は、交換会のために作ったATSをご紹介します。
 |
【海底のATS】
SU!の「シーサイド・ノーション」スタンプセットを使いました。
スケッチタッチが可愛くて一目ぼれ~♪
今回のATSはこれで!!って決めていたんです。
ベースの糸巻きは、このATSのために
新たにテンプレートを作っています。
イメージはシャコ貝みたいな二枚貝だったのですが、
あれれ?今後も使えそうな感じ?(ラッキー)
各パーツの色塗りは、
SU!のスタンプインクを水筆にとってササっと。
ラフなくらいが丁度いいのもうれしい!
そしてキラッとストーンも。
沈没船から零れ落ちた宝石のイメージです。
|
 |
【こだわりポイントをご紹介】
その1:ベースの縁は貝っぽく。
一応、2枚貝のイメージなので、スタイラスで筋を付けてみました。
その2:サンゴの質感
ゴツゴツしたサンゴの質感をだしたくて、
アンプリファイでモコモコッとさせています。
オレンジっぽい方は、黄色とピンクを混ぜていて、
ポイントでピンクをそのまま使ってみたりも。
その3:画像では目立たないけど・・・
右上の方にクリアエンボスで泡を表現しています。
全体の半数は、よく見ないと分からないレベル(汗。
後半に作った半数の方は、ちゃんと分かると思います。
※実はこの下に英字のスタンプも押してますが、
これこそ肉眼でもよく分からないレベルだったりして・・・(-_-;。
予めクリアエンボスをかけてしまうと、
全体のバランスを見た時に白浮きしすぎてしまうので(汗)
一度着色した後にクリアエンボスをして、
さらに着色を重ねて調整しています。
ベースにも上側はキラキラっとするように
シマー加工をしてますよ~。
その4:パーツはぷっくり♪
貝やスカシカシパンなどのパーツは、
カーブさせてぷっくりと♪
この方が断然可愛いのです^^。
|
手前みそですが、なかなかお気に入りの1枚ができました^^。
本当はリアル砂も使おうと用意していたんですが、
やってみたら、スタンプだけの方が可愛かった(笑。
シーサイド・ノーションスタンプセットには、
他にもタツノオトシゴもあるんですよね~。
実はタツノオトシゴをメインに使いたかったんですが
ちょっと大きくて・・・(汗。
こちらはまた別の機会に、カードにでもしたいと思います。
---
今回、ATSにチャレンジして下さった皆さんから、
楽しかったー!と嬉しいお言葉もいただきまして^^。
作ってくださる方が増えていくといいな・・・と思っています。
そのうち、ATSの交換会もしちゃおうなんて思っているので
その時は是非、作ってみて下さいね!
本日もご訪問ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿