東京23区内でクロパを開催している
「東京23区ロパ」さんにお誘いいただき、
11/19(火)に区ロパリーダーをさせていただきました。
(blogでは事後報告になってしまい、すみません・・・)
スクラップブッキングからはしばらく離れている私ですが
そんな私に声を掛けてくださり、ありがたい限りです。
当日は、こちらの作品をお作りいただきました!
![]() |
アリスのシャッターカード ベーシックなスタンプテクニックを盛り込んだ アリスのシャッターカード。 スタンプをたっぷりお楽しみいただけるカードになっています。 |
![]() |
繊細なスタンプもきれいにヒートエンボスするポイントをご紹介! |
![]() |
ティーバッグをイメージしたメッセージタグ。 ジャーナルを前面に出すのが恥ずかしい・・・ そんな方も気軽に書き込めます。 |
![]() |
開くと中央部分のシャッターが開き、 お写真がドーーン!! カードを開け閉めするのが楽しいカードです。 シャッター部分には、複数のスタンプを 柄をかぶらせることなく重ねるテクニックを使いました。 |
当日はドキドキのデモンストレーションから。
![]() |
パーツ着色のポイントや、 スタンプテクニックをお見せしながら説明します。 ひと手間加えるだけでヒートエンボスが格段に美しく仕上がるポイントを ご説明すると、「おおー!!」と歓声も。 デモや講習をご依頼いただいたときはいつも、 何か1つでも発見をお持ち帰りいただきたいという気持ちで 内容を考えているので、ホッとした瞬間でした。 |
![]() |
スタンプ初心者の方のテーブルでは、 なるべく側についてフォローさせて頂きました。 みなさん黙々と作業されています。 |
![]() |
こちらはサポートメンバーの皆さんのテーブル。 アンティークなメタリック調の着色を試していただいてます。 普段から着色やスタンプを使って作品作りをされているので 作業もスムーズでしたね。 |
予め作業工程をだいぶ削っていったのですが、
それでもなかなの作業量となりました(汗。
時間ギリギリまで作業していただき、
なんとか無事に完成~!
![]() |
お写真を貼って完成♪ |
ご参加いただきました皆様、お疲れさまでした。
そしてお忙しい中ご参加いただき、本当にありがとうございました^^。
---
区ロパの後は楽しいランチタイム。
中野駅近くの「Organicoo(オルガニコ)」さんに伺いました。
写真は撮り忘れたのですが、店内もとってもおしゃれ!
私はテレビでも紹介されたという
「瀬戸内真牡蠣のスープグラタン」をいただきました。
![]() |
クリームソースが苦手で普段はあまり食べないグラタンなのですが(汗。 スープグラタンなのでサラッといただけて重くない! 牡蠣もぷっくりとクリーミーで美味しかったです。 ごちそうさまでした。 |
普段からスクラップブッキング講師としてご活躍の皆さんとのランチタイム。
世間話はもちろん楽しいのですが、
講師ならではの視点でのお話も伺うことができて、
とっても勉強になりました。
とっても勉強になりました。
---
私は職人タイプのクラフターなので、一人黙々と作品作りをすることが多く、
先生をするとなると気負ってしまうところがありまして(汗。
今回の件でも、開催までの準備で悩むことが多かったのですが・・・。
その都度、サポートメンバーの皆さんに相談させていただいたことで
安心して当日を迎えることができました。
サポートメンバーの皆さん、本当にありがとうございました!
---
23区ロパではまだ未開催の区もあるそうです。
区ロパリーダーに興味はあるけど、できるかな・・・?
経験不足なんだけど、私がやってもいいのかな?
他の先生方の作品がすごすぎて・・・気が引けちゃう・・・。
スクラップブッキングじゃないんだけど、大丈夫?
そんな不安で一歩を踏み出せない方がいらっしゃったら、
ぜひチャレンジしてみていただきたいです。
”これから講師活動をしていきたい方のはじめの一歩を応援する”というのが
立ち上げた一番の目的なんだそうですよ!
思い切って手を挙げてみませんか?
区ロパリーダーのお問い合わせは、
Facebook内のグループ、東京23区ロパからどうぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿