とってもとっても楽しかった『大クラフト会』。
豪華な講師を迎えてのワークショップと、
デモンストレーションがとっても魅力的なイベントでした。
その大クラフト会の2回目で、なんとなんと!
スタンプのデモをさせていただけることになりました。
まじかーーーー!
お話を頂いた時は、
何かの間違いかと思いました(笑。
でも、こんな光栄なお話もないよなぁ・・・と、
思い切ってお受けすることに(*^-^*)
デモ自体も初めての経験なので、
上手い事できるか不安でいっぱいなのですが。
温かい目で見守っていただければと思います。
と、前置きが長くなりましたが。
今日は気になるデモ内容をお知らせしちゃいます!
私のデモのテーマは、
『StazOnで簡単に面白い背景を作ろう!』です。
今回のデモでは、前回の記事でご紹介した
こちらのATCを作ってみたいと思っています。
特に持ち物はありません。
Naichiさんのワークショップで使用するお道具で
ほぼ賄えるので、早く作業を進めたいという方は
ご自分のものをお使いいただければと思います。
そして、時間に余裕があれば、
同じテクニックを使ったバリエーションのサンプルも
お見せできたらいいな~と思っています^^。
(実験の成果ともいうw)
ご参加の皆様、どうぞお楽しみに♪
ブログランキングに参加しています。
4 件のコメント:
やっぱりこれのデモだったんですね~♪
楽しみにしてます。
どんなインクを使っているのかな~と思っていたらStazOnだったんですね。
どんな風に作るのかすごく楽しみにしています。
デモ、ドキドキですよね~♪
ばっちりカメラを構えて撮ってますので(笑)、頑張ってくださ~い(o^^o)/
cori♪さん
コメント遅くなってすみません。
昨日はお疲れ様でしたー^^。
デモ、楽しんでいただけたようで良かったです。
特別なものを使わずに作れるっていうのが
嬉しいですよね。
ちょっとコツがいるのですが、上手くできましたか?
お家でもまた是非復習してみてくださいね。
お疲れ様でした~(o^^o)/
chobiさんのデモの後作ったATCなのですが、当日は自分でも満足~な出来栄えでニコニコだったのですが、今日見てみたら、滲んでしまっていたのです~(涙)
コートが完全に乾いていなかったのかな~と反省です。。。
ってことで、交換会のATCを作り終えたら、リベンジしてみます。
そのリベンジがまた楽しみです♪
cori♪さん
わー!やっぱり!?
そういう方が出てしまうかな・・・とは思っていたんです。
光沢紙だと上手く行ったと思っても
数日後ににじむことが多かったので、
比較的安定していた方を選んだつもりだったんですが(汗。
限られた時間の中で、びちゃびちゃ状態から
しっかり乾かすことが難しかったのかもしれません。
あとはコート剤の塗りが甘かったか・・・ですかね。
自宅でサンプルを作っていた時は、
煙が上がるくらいしっかり熱を加えていたので(汗。
※燃やさないように注意してくださいね
他にも滲んじゃったというお話を伺ったので、
これはフォロー記事が必要かも。
上の2点に注意して、またチャレンジしてみてくださいね。
コメントを投稿