組んでいる最中にたくさん出てきた
カードストックのハギレ。
勿体ない。勿体ない。
これで何か作れない?
私にとりついている「もったいないオバケ」が
耳元でささやきました(笑。
たまたまドライエンボス加工された
カードストックだったので、
それを活かしてミニタグを作ることに。
スタンプインク(メメント)で染めて センチメントを捺しただけ。 |
うっすらと模様が浮かび上がってます。 |
こちらのタグは、
イーゼルカード講習会に参加してくださった皆さんへ
オマケとしてプレゼント。
ハギレもこんな風に使えばいいんだー!って
喜んでくれました。
残ったハギレも捨てずに是非使ってね。
今日もご訪問、ありがとうございました^^。
---
2 件のコメント:
さすがですね。
私もCSの端切れが大量に出てしまって、そろそろ消費に努めねば・・・と思っていたところです。
タグってちょっとプレゼントに添えるのに良いですもんね。
私も見習って作ってみたいと思います♪
余さず使おうって思うと、ますます小さな端切れも捨てられないんですよね~(^^;
cori♪さん
カードとか作ってると、どうしてもハギレって出ますよね^^;。
毎度、ハギレとの戦いです(笑。
46でも消費できない小さいハギレでタグを作ったり、
○や蝶々でパンチして溜めておいてます。
そうそう、
パンチしたネガでタグを作るのも面白いですよ。
ハギレ消費の際には是非お試しください^^。
コメントを投稿