5days art challengeに参加しています。
----
【5days art challengeとは・・・】
海外の水彩画家さんから始まり、Face Bookで広まっているチャレンジです。
紹介を受けた方が自分の作品3点と別のアーティストを1人紹介することを
5日間続けるという内容です。
----
紹介を受けた方が自分の作品3点と別のアーティストを1人紹介することを
5日間続けるという内容です。
----
4日目です。
果たしてまだ引き出しはあるのか?!笑。
今日は、フラワー関連の作品をご紹介します。
会社員として技術営業的なお仕事をしていたころ、
部活動的にフラワーアレンジメントをかじっていたことがあります。
ヨーロピアンスタイルのオーソドックスなアレンジメントでした。
そこで基礎を覚えたこともあってか、しばらく離れていた今でも、
なんとなく作りたいイメージに近づけて、
フラワー作品を作れるんだろうなと思っています。
何でも経験ですね。
【ナチュキチ素材でハロウィンリース】 100円ショップのナチュラルキッチンで揃えた素材で ハロウィンのリースを作りました。 ゆらゆら揺れる魔女がポイント! mixiやレシピ投稿サイトでも好評だった作品です。 |
【幸せを運ぶ青い鳥のコサージュ】 迷子さんのコサージュをリフトして作った作品です。 殆どが100円ショップの素材でつくっています。 この作品がきっかけでコサージュづくりにはまってしまい、 その後もいくつか作っています。 春が近づくと作りたくなる作品の一つですが、 今年はまだ作っていないなぁ・・・。 そろそろ作りたくなる時期かも(笑)。 |
【もみの木スワッグ】 去年のクリスマス前に講習で作ってきた 生モミのスワッグ。 リースはいくつも作っていますが、 こういう形は初めてでした。 スワッグも新鮮でいいですね。 |
生活の中にお花があると、
それだけで心が豊かになるような気がしますよね。
(と言っても、ズボラな私がお花を管理できるわけもなく、
我が家にはめったに生花はないんですが・汗)
---
私のように生花は難易度が高く感じても、お花を飾りたい!
クラフト大好きだから自分で作ってみたい!
今日は、そんな方にお勧めしたい
可愛いフラワー作品の作り方を教えてくださるはやしゆうこさんをご紹介します。
ゆうこさんとは、ママ向けのイベントに
46marcheのスタッフとして参加した際、
お隣のブースになったことがきっかけで知り合いました。
※その時のレポ記事はこちら→★
それ以来、Face Bookを通じてお付き合いのある方なのですが、
プリザーブドフラワーをメインに
優しい色合いの可愛らしい作品を作られる先生です。
ニコニコと穏やかな印象のゆうこさん、
作品にも彼女らしさがあふれています。
埼玉県越谷のカフェで定期クラスをお持ちのほか、
イベントでも出店されています。
季節に合った可愛いフラワー作品を習ってみませんか?
★はやしゆうこさんのサイトはこちら→『flower-style』
---
◆お知らせ◆
スクラッパーのためのSNS Crop Party内で
私が主催しているコミュニティ"chobi Lab."では、
現在、メール便廃止までの駆け込み企画への参加者さんを募集中です!
・ATC交換会(テーマ:イースター)
・タグ交換会(テーマ:flower)
どちらか1つだけの参加も大歓迎です。
指定サイズの作品を5枚作って、他の方の5枚と交換するという
参加しやすいボリュームの交換会なので、是非参加してみてくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿