久しぶりにのんびりとPCに向かっています。
ということで、本日2回目の更新です(笑。
いろいろ何かを作ることが好きな割に、
どうしても苦手意識がぬぐえないものがひとつだけありまして。
それは何かといいますと、「料理」なんです。
これだけはいつまで経っても「楽しい」と思えないんですよね、不思議と。
うちには誰も作れる人がいないから、仕方なく私がやっている・・・
そんな感じです。
そんな私がなんと今年は「自家製」にチャレンジ!
「自家製」って響き・・・いいですよねーっ。
なんか、「私、お料理できます!」って感じがするので、
私にとっては憧れの3文字でした。
ついに、使えるー!!笑
さて、いきますよ。
1品目。
「自家製 塩レモン」 なんだか今流行っているらしいですね、塩レモン。 国産のレモンを買ってきて、お試しサイズで作りました。 お試しなのでジャムの空き瓶(笑。 すごくそっけない感じだったので、 手作りのタグをつけてみました^^。 夏になったら、ドレッシングにピラフに、スイーツに、 いろいろ使ってみたいな。 |
塩レモンを使ったおいしいレシピをご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてください!(ちなみに簡単なやつでお願いします・・・汗)
続いて2品目。
「自家製 梅シロップ」 某レシピサイトで見つけたレシピで。 |
憧れの"自家製"、濫用してます(笑。
梅シロップを作るきっかけは、義母が遺した「自家製 梅酒」でした。
いつからこの家にあるのか不明という、何年物なのかわからない代物。
飲もうか飲むまいか・・・ずっと迷っていたのですが、
最近、すごーくお酒が飲みたい衝動に駆られ、飲んでみることにしたんです。
梅酒を飲みながら、息子にも梅シロップを飲ませてあげたいな~と思って
チャレンジしてみました。
息子は幼稚園でも園庭になった梅で梅ジュースを作っているそうで、
目ざとく瓶を見つけて梅シロップをふりふりして混ぜてくれています。
どちらも来月くらいに完成予定。
今年の夏の食卓は、さっぱりさわやかな味が増えそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿