息子が2歳の時のイヤーブック的なものを作ろうと、
せっせとペーパーバッグで作るタイプのミニブックを作っていたのですが。
思った以上にヘビィな作業になってきてしまい、
持続力が続かず、やむなく中断。
そして放置・・・(-_-;
そんな可哀想なプロジェクトを掘り起こし、
昨日の夜から作業を始めて一気に仕上げました~♪
正直、仕上がることはないと思ってました・・・。
むしろそのまま葬ろうかとすら思っていました・・・。
良かったね、イヤーブックさん。
Simple storiesの『YEAR.O.GRAPHY』シリーズから6インチペーパーパッドと
12インチのハギレで作ってます。
表紙は飽きが来ないようにシンプルに。
背表紙部分は浅草橋にあるお店のワゴンセールで買った格安の本革!
丁度探してたからラッキーでした。
色も無難なダークブラウンだし、今後も出番がありそうです。
キーチャームは先日のインターナショナルキルトウィークでの戦利品。
早速使えてうれしいな。
その厚さおよそ2インチ!!
なんでこんなに分厚くなったやら・・・(若干、収納に困る)。
この厚さこそ、私の持続力をそいだ原因だったりして。
というわけで。
サイズでいうと6.5×5.5×2インチのミニブックになりました。
では中身をチラリと・・・ご紹介。
お誕生日のページ(右上)から始まって、
各月ごとに見開きだったり、ポケットだったり色々なページが出てきます。
10月には初めてディズニーランドに連れて行ったので、
その時のチケットも入れておきました。
因みに右下のページのフラップを上に持ち上げると、左みたいになります。
上は7月のページ(見開き)です。左側がポケットになっていて、
差し込んだタグには、「おうちプール」したときの写真が入ってます。
左下は4月で、こちらもポケットにタグタイプのページ。
ラストのページ(右下)には、2歳の記念に手形を捺してもらいました。
うーっすらなんだけど、ついてよかった♪
--------------
作っていて思ったんだけど、
私ってば、46カードで鍛えられてる!!
狭い面積でちょこちょこと作るのが、上手くなっている気がします。
実際、最初の方のページと後ろの方では、後ろの方が凝ってる感じに見えるし(笑。
本当は最初の方のページにもテコ入れすればいいんだろうけど、
これ以上、もう無理!!(本音)
次作る時は、もうちょっとボリューム考えようっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿