11月頭に入園が決まってからは、風邪を引いた息子とパパさんの看病。
彼らが回復に向かうとともに、今度は自分が貰ったな・・・と感じる毎日でした。
でも!でも!
10日からじゃないと寝込めない!!
なぜなら、9日のまちゅ♪さんWSを予約できたから~(奇跡!!!)。
『寝込むなら10日から!』をマイスローガンに掲げて過ごした数日間。
ほとんど気合で乗り切りました・・・w。
そして待ちに待った11月9日、パシフィコ横浜。
せっかく行くのだからキルトの展示も見たいな~と早めに出かけたこともあり、
会場には2時間前に到着(早っ)。
WS(午前の部)の様子を横目に見ながら、
会場内をぐるりと回って、めぼしいショップもチェック!
ハンドメイド愛好家さん達にはお馴染みの鎌倉スワニーさんも出店されてましたねぇ。
1m1100円の綿麻の生地がなんと1m 390円!!
破格のワゴンセールにお客さんが群がってました。
私も欲しかったけど、体力温存のためスルー(涙。
私が買ったアイテムはこちら。
まずはメモリープレイスさんで買ったプリマのフラワー。
本当はもう少し自分用にも買ってるんだけどね・・・。
右のピンクのお花は友達の出産祝いプロジェクトに使う予定で、
左のお花はお正月プロジェクトに使う予定です。
出来たらお披露目しますね。
そしてもう一つ。
SBにも使えそうなメタルチャーム20個(よりどり10個で525円×2)。
よりどりで1個52円になるならお得かなと。
定番のキーチャーム、エッフェル塔、カメラは外さずに~。
お気に入りは木馬とビッグベン。
あと、クリスマスプロジェクト用にサンタやスノーマンも買いました。
もっと見て回りたかったけど、ここでおしまい。
(っていうか、体力的に限界・・・)
講習までの残り1時間はウトウトしながら、会場の外で休んでました。
講習以外に楽しみにしていたもう一つは、
mixiの『ネットでクロパ』コミュで参加した企画の作品(実物)を見ること。
その作品がこちら!
みんなで1枚の12インチ作品を作ろう企画! |
参加表明した23名が思い思いに作った2インチ強四方の『かけら』を
コミュ主催のsnowさんが1枚の12インチ作品に仕上げて下さいました。
手元にかけらが届いた時は、こんなに小さなかけらが沢山集まって
ちゃんとまとまるのかなぁ・・・なんて思ったけど。
まとまるだけじゃなく、本当に素敵な仕上がりでビックリ!!
今回のイベントにふさわしいキルト風の作品になっていました。
snowさん、スゴすぎ!尊敬します!!
素敵な12インチに仕上げて下さって、本当にありがとうございました~。
因みに私が作ったかけらはこちらです↓
chobiのかけら |
なんていうか・・・質素?(笑)。
2インチ強四方のかけらに何を詰め込んでいいやら、最初は悩みました。
全体の統一感を持たせる意味で『暖色を入れる』という縛りがあったので、
作り始めたら意外とサクサク作れたし、自分では結構気に入ってるんですけどね。
沢山の仲間と一緒に1枚の作品を作る。
そんな機会は、なかなかありませんよね。
素敵な企画に参加させて頂けて、幸せです。
またこんな企画があったら、参加したいなぁ・・・。
そしてそして、この日のメインイベント!!
宮本明香さん(まちゅ♪さん)のWS!
ほんと凄かったーー。
1枚のLOの中にどんだけ盛り込むのよ~!って驚きの連続。
体調は万全じゃなかったけど、参加して良かったです♪
憧れのまちゅ♪さんにも直々に教えていただけたし、
CPでマイフレになって下さったえーちゃんさんにもお会いできたし、
ホント、行って良かった・・・(涙。
そんな感動のWSの内容は、また後日・・・(後日かいっ!!)
2 件のコメント:
こんばんは!
キルトウィーク、行かれたんですね!
私も行きたかったけど、都合つかずに断念しました(涙)
2インチのカケラを集めて1枚の作品。。とってもステキな企画ですね!!
そしてまちゅ♪さんの講習も羨ましい~。
是非作品UPして下さいね(笑)。
『寝込むなら10日から』のスローガン、ちょっと笑ってしまいました(スミマセン(^_^;))。
お大事にしてくださいね。
hitomiさん
おはようございます(^_^)
キルトウィークは残念でしたね。
会場はとっても盛況でしたよ。
SBのブースに限らずどこも人でいっぱいでした。
かけらを集めて1枚の作品にっていう企画、
素敵ですよね。
ラブメモのサマーペナントブックのリリパに
参加した団体を対象に、キルトウィーク用の
イベントとしてラブメモ側から案内がきた
企画みたいです。
まちゅ♪さんの講習はね、
寝込んでも行った甲斐がありましたよ~。
皆さんスゴイスゴイ!って感激してましたし。
もう少し元気になったら
作品を仕上げてUPしますね。
体調は徐々に回復してます。
今85%くらい回復した感じかな。
病は気からというし、
今度も気力で治しまーす!笑
コメントを投稿