スプスプさんのスタンプクラスに参加しました。
今回はいろんなスタンプテクニックを3回のクラスで勉強しようというものです。
人気の先生ということもあり、会場はたくさんの生徒さんでひしめき合っていて、
慣れた方でもバタバタと作業を進めている様子。
そんな状況の中、地下鉄の遅延が重なり30分も遅刻してしまった私・・・。
初心者だけについていけるわけもなく、アタフタでした。
周りの方に声をかけたり、先生がところどころフォローして下さったりで
何とか仕上げたATC3枚です。
『Respect Tim Holtz ATC』 |
私も大好きなティムホルツ氏のダイやエンボスフォルダーなどなどを使って
作るATC3枚でした。
それでは1枚ずつご紹介します。
こちらは同柄のスタンプとエンボッシングホルダーを使って作るATC。
エンボッシングホルダーを使ってドライエンボスをかけることで
柄が浮き立ち面白い効果が生まれています。
こちらもドライエンボスして作るATC。メタリックでカッコイイ!
こういうクールな感じって大好物!3枚の中で一番好きかも。
こちらはヒートエンボスで作るATC。
普段はヒートエンボスして終わり~なので、
こんな使い方もあるんだと目からうろこでした。
-----
遅刻したこともあり、今回は時間に追われた記憶しかなく、
よく分からないうちに終わってしまった講習でした。
楽しみにしていただけに残念・・・。
理由はどうあれ、やっぱり遅刻はいけませんね・・・。
使ったことのないインクが沢山あったので、
それぞれの特性とか使う時のポイントとか聞いてみたかったんだけどな~。
講習中は作業に集中していても、終われば気になる息子の様子・・・。
熱は上がってきてないかな?心細くて泣いてないかな?咳で苦しんでないかな・・・。
勉強したい生徒としての自分より、母としての自分が勝ってしまい、
質問もせずにとんぼ返りしてしまったので、帰りの電車では悶々としてました。
次回はちゃんと質問もして帰ろうっと。
0 件のコメント:
コメントを投稿