今日も引き続き、
私の使っているツールケースの中身を
ご紹介したいと思います。
今日は【消しゴムはんこ編】。
左から 秘密兵器 デザインナイフ(アートナイフPRO) カッター 彫刻刀(丸刀、三角刀、平刀) シャープペンシル 消しゴム 練り消し スタンプインク(アートニック・ゴールド) 替え刃 |
いきなり出ました!
秘密兵器(笑。
こちらは、トーンヘラというアイテムで
漫画家さんがスクリーントーンと呼ばれる
描写ツールを原稿に貼りつける際
使用するヘラなんですが。
これが、すっごく便利!
図案を消しゴムに転写するとき
このヘラを使うと、
大きめの図案も一発転写できちゃうんです。
気持ちいいですよ~。
消しゴムはんこ作家さんでも
使ってらっしゃる方を
ちょいちょいお見掛けします。
メジャーなアイテムなのかな?汗
試し捺し用のスタンプインクには、
アートニックのゴールドを使っています。
選んだ理由は2つ。
一つは、
安価で手に入りやすいから。
もう一つは、
試し捺しの後、クリーニングする際に
消しゴムへの色移りなどが少ないと聞いたから。
とは言っても。
自分で使う分には、
あまり気にしませんけどね(汗。
メインで使っているカッターは、
OLFAのアートナイフProです。
気を付けないと、
ものすごく深彫りになってしまうので
注意は必要ですが(汗。
ま、これも好みなのかな。
実のところは、
デカいカッターをそのまま使ったり、
他のデザインカッターを使ってみたり、
まだまだ試行錯誤の途中です。
私が普段使いしているツールたち。
ツール選びの参考になれば
嬉しいです^^。
本日もご訪問、ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿