皆さん行かれましたか?
去年はスケジュールが合わず断念しましたが、
今年は憧れのスクラップブッキング作家
まちゅ♪さんのワークショップを受講できることになり、
2日目、3日目と2日間、参戦してきました。
まちゅ♪さんWSのレポは
またじっくりさせていただくとして・・・。
今回は、ホビーショーの思い出編です。
![]() |
お約束の1枚。 東京ビッグサイトー! |
まずは1度目(2日目)。
この日のメインはまちゅ♪さんのWS。
めちゃくちゃ乙女なドレスのミニブックを作りました!
5分ほど遅刻してしまったのですが、
始まったばかりでホッ。
同じテーブルにはangieさんもいらっしゃって
これまたホッ。
知ってる方がいると心強い!
同じ回には、お友達のhitomiさんもいて
終わった後に少しだけお話しできました。
会うのは2013年のメモラクリスマス会以来かなぁ・・・。
そして講習会の後は、ぶらぶらと明日の下見。
お買い物もそこそこで切り上げて、
この日は終了。
2度目(最終日)。
この日は、気ままに放浪してました。
到着してすぐに会いに行ったのは、
大好きなスクラップブッキング作家でもあるえーちゃん。
すっごく久しぶりに会えました!
久しぶりだけど、そんな風に感じさせないのは
えーちゃんの人柄なんだろうな。
そして午後は、shino♪さんと一緒に
津久井先生の消しゴムハンコWSを受けました。
何種類かの中から選んだ図案は『ダリア』。
本当は『ライオン』を作りたかったけど、
一番出番が多そうなダリアにしました。
(我ながら貧乏くさい選択基準・・・)
ケースの中には、
図案がプリントされた消しゴムと
作り方が入っています。
ダリアは”ややむず”らしいです。
もっと簡単な図案にしておけばよかった(笑。
このキット、
実はまだ試作段階で
商品化はもう少し先なんですって。
今回のWSでの感想を生かして、
手を加える予定だそうです。
個人的には欲しいと思いましたよ。
手頃だしね。
それにしても。
津久井先生のアドバイスは、適確だったなぁ~。
また講習会、受けてみたくなりました。
続いては、
マグノリアブースで村木先生の色塗りWS。
いつもCOPICで色塗りしているので
水性インクでの色塗りは初挑戦でした。
素敵に仕上げるコツも沢山教えていただき、
へぇ~!ほぉ~!と唸るばかり。
どうかな~?
慣れないなりに頑張りましたよ!
お家にあるインクでも試してみよ~っと。
今回のホビーショーでは、
普段なかなか会えない遠方のお友達にも会えたし、
はじめましての方とも沢山ご挨拶できました。
こういうのも大きなイベントの良さですよね。
とうさんには、2日間とも会えました。
会いに来てくれたり、会いに行ったり(笑。
息子っちのためのお土産、ありがとうございました!
いつも素敵な作品を作っていらっしゃる
ぶぅさんにも、初めましてができました。
私が一方的に知ってるだけかも?
なんですが・・・(汗。
46marcheにもゲストデザイナーとして
参加してくださったことがあるし、
共通のお友達もたくさんいたりするので、
勝手に親近感持ってました(笑。
お会いできてうれしかった!
他にも、はるばる福岡からいらしていた
DECORUの洋二郎さん、
お友達のるるさん、
初めましてのむぅさんにも会えましたよ^^。
なかなか会えない方とご一緒できるのは、
大きなイベントの醍醐味ですね。
とうさんには、2日間とも会えました。
会いに来てくれたり、会いに行ったり(笑。
息子っちのためのお土産、ありがとうございました!
いつも素敵な作品を作っていらっしゃる
ぶぅさんにも、初めましてができました。
私が一方的に知ってるだけかも?
なんですが・・・(汗。
46marcheにもゲストデザイナーとして
参加してくださったことがあるし、
共通のお友達もたくさんいたりするので、
勝手に親近感持ってました(笑。
お会いできてうれしかった!
他にも、はるばる福岡からいらしていた
DECORUの洋二郎さん、
お友達のるるさん、
初めましてのむぅさんにも会えましたよ^^。
なかなか会えない方とご一緒できるのは、
大きなイベントの醍醐味ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿