今日の東京は12月中旬の気温とか。
しかも雨まで降ってきたし・・・(涙。
寒いのがとーっても苦手なchobiです。こんにちは^^。
今日はStampin' Up!のお話です。
2014年春にビッグサイトで開催されたホビーショーでも出展され、
日本でもアドバイザー等の募集、活動が始まったStampin' Up!。
動画サイトでもStampin' Upのスタンプやツールを使った作品の作り方が
沢山Upされているので、ご存知の方も多いと思うのですが。
そのスタンプのまぁ~可愛いこと!
使ってみたいなぁ・・・と思っていたら、
いつもWSでお世話になっているspring spoon先生が
Stampin' Upのスタンプを使ったWSをされると聞いて、アトリエクラスに参加してきました。
(って、先月の話なんですけどね・・・汗)
spsp先生のStampin' Upのクラス初回ということもあり、
今回はスタンプインクの色見本づくりとThank youカード作りの2本立てでした。
スタンプを始めてみると、色見本があるのとないのとでは、やっぱり違うんですよね。
今持っているスタンプインクでもよく使うペーパーを使って
何種類か作っておいた方がいいな~と改めて感じました。
こちらはThank youカード。
お花も配色の違いで色んな表情を見せてくれるので、
周りの方の作品を見ながら楽しませていただきました。
カード作りにおいては、配色のパターンを考えるのも楽しみの一つですよね。
そして目からうろこだったのがリボンの使い方!
いつものリボンもひと手間加えるだけで表情が変わるんだ~!ってほんとビックリ。
今後も定期的にStampin' Upののクラスをされるそうなので、
0 件のコメント:
コメントを投稿