エプロンは園指定のものを買ってしまったのですが,
三角巾とセットを入れる巾着が必要とのことだったので、
ダダダーーーっと作ってみました。
家にあったハギレで作った三角巾(笑。
「子供が一人で着脱できるように三角巾にはゴムを付けて下さい」
との指定もありました。
とりあえず、手持ちのバンダナでサイズをチェック。
丁度よさそうなサイズを測りとり、試作するも、
かぶせた時のカタチが気に入らなくて却下!(変なこだわりw)
で、改良した部分のクローズアップです。
ゴムを付ける部分にギャザーを寄せてから
筒状にした共布をかぶせてゴムと一緒に縫い付けてます。
ゴム・・・もうちょっと太い方が良かったな(笑)。
そう思うもまた作るのが面倒くさい。
うーん・・・ま、これでいっかー。あはは。(こんな母でスマン)
ジャーンッ!
息子に試着してもらいました^^。
本人ノリノリ~♪
「エプロン着て、袋も見せたほうが良いよね!」とニッコリ。
なかなか良い感じじゃな~い♪
そうそう、息子の似顔絵はんこで自分マークも忘れずに付けてます。
後ろから見ても我が子と分かる優れものw
---
ちなみにこの汚部屋が、いずれ私の作業部屋となる部屋です。
まだ片づけ中なので荒れてますが・・・(汗。
早く形にしないとなぁ~。
2 件のコメント:
素敵なすてきなママさん息子さんですね♪
ママが作ったものをあんなにうれしそうに
試着してくれるとムギュッってなりますよね
(^_^.)
うちはミシンが壊れて・・・購入を考えてるのですが、基本SB用ーーー。chobiさんは
どこのメーカー使われてますか?
ゆうさん、コメントありがとうございます。
ずいぶん昔のコメントがスパムになっていたのを発見して
今更ながらにお返事かいてみます。
当時メールでお返事したと思いますが・・・。
私が使っているミシンはブラザーだったと思います。
買った時はすそ上げとちょこっと人形服を作りたいだけだったので
家庭用のシンプルなものを選んだと覚えています。
今となってはもっと本格的なのが欲しいのですが^^;。
コメントを投稿