昨日は、spring spoon clubで
スタンプアートテクニックの回に参加してきました。
スプスプ先生のスタンプアートテクニッククラス、
銀座ソレイユさんに始まり、
イーストサイドトーキョー、アトリエと
ずっと受講させていただいています。
何がそんなに良いのかと言いますと。
・基本のテクニックをおさらいできる
・目からウロコの新テクニックも習える
・サンプルATCが素敵
そして何より、
習ったテクニックが1冊のレシピブックにまとまる!!
これですよ、これ!
あのテクニックどうやるんだっけ・・・
ってなった時に、スッと見返せるんです。
レシピブックの形は統一されているので
集めるのも楽しいんです♪
そんなスタンプアートテクニッククラス。
昨日は、『糊』を活用するというのがテーマでした。
左:クラックルの作り方 右:レジスト(白抜き) |
2つの方法で櫛目模様を作る |
お魚のATCが特にお気に入り^^。
先生のサンプル画像を見たときに、
このお魚スタンプが欲しい!!と
思ったんですが。
古いスタンプだそうで、今は売っていないとか。
ガックリ・・・
沢山押させていただいたので
また復習してみようっと。
COPICでの着色もすごく久しぶりでした。
グラデーションの作り方とか
難しかったなぁ・・・。
次回はどんなテクニックなんでしょうか。
今からワクドキ☆です^^。
0 件のコメント:
コメントを投稿